トップへ雅楽「源氏物語」のうたまいアマゾンにて販売中!本を購入する

書評・感想

『源氏物語』音楽への手がかりとなる好著

小山利彦 専修大学教授

プロフィール

【こやま・としひこ】1943年山形県生まれ。國學院大學大学院修了。博士(文学)。専門は『源氏物語』『枕草子』、歴史物語をはじめとする王朝文学。殊に、実際に王朝で行われた祭祀や行事などの検証に基づく詳細な研究で注目されている。『源氏物語と風土』(武蔵野書院)、『源氏物語 宮廷行事の展開』(おうふう)など多数の著書・論文を執筆。王朝文化を題材としたCD‐ROM、DVDの制作、テレビ番組出演も。近著に『源氏物語と皇権の風景』(大修館書店)、『絵巻で楽しむ源氏物語五十四帖』葵・賢木両帖の「平安の大事典」(週刊朝日百科)がある。

[2]

光源氏の最晩年を語る「幻」の帖では、宮中行事で催されるはずの歌舞管絃は一切描かれていません。そのことによって、亡き最愛の紫の上をしのぶ源氏の心情を表していると、著者は記しています。
このように、本著は〝稀有の貴種〟光源氏の栄耀栄華の物語において舞楽管絃が大きな位置を占めていることを明らかにしています。

 

第二章「雅楽物語」では、雅楽を分かりやすく解説しています。雅楽の歴史や楽器のこと、楽人のエピソードを興味深く紹介しています。さらに、丁寧なDVDも添えています。

 

第三章「雅楽部物語」では、六十星霜を迎えた天理大学雅楽部のとりどりの出来事を紹介し、伝統ある活動を語り伝えています。大学の一サークル活動を超越した回想内容となっています。
『源氏物語』は日本が世界に誇る名著ですが、その割に実際に読み通した人は、まだまだ少ないと感じています。本著は、舞楽や謡物を源氏のストーリーとの関係性の中で簡潔に分かりやすく説明しており、雅楽に関心を持つ人に、あるいは『源氏物語』への手がかりの一つとして、ぜひ紹介したい好著となっています。

ページトップへ戻る