「天理時報」読者モニター アンケート

もどる
ホーム ホーム > 連載記事 > 新〝ひながたの風景〟をたずねて(岡田正彦) > 新春特別企画 第十一話 おぢばから桜井市大豆越へ 〝教祖伝の時代〟と今日をつなぐ「道の宝」に教祖の親心を感じて

新〝ひながたの風景〟をたずねて(岡田正彦)

新春特別企画 第十一話 おぢばから桜井市大豆越へ 〝教祖伝の時代〟と今日をつなぐ「道の宝」に教祖の親心を感じて

(2019年01月01日号)

このシリーズは、毎回楽しみにしているが、今回は二面の紙面一面にゆかりのある資料や写真が満載されていて、当時のことを偲びながら、記事を読み進めることができた。(60代女性)

山中忠七先生の「永代の物種」について、実物の写真を交えて解説していただいたことで、当時の情景を思い浮かべながら、逸話の理解を深めることができました。(60代男性)

いつもこの手の企画が出ると、勉強したい病が襲ってきます。勝手に大学に通信教育課程なるものが出来ればと薄々期待をしておりますが、現行の科目履修制度に加え、科目群履修などがあればより深い教えを知る機会が出来るのではないかと感じております。岡田先生の文言一つ一つが本当に理解しやすいです。機会があれば、講義を受講したいものです。(40代女性)

何も心配することなくおもたれしていればいい。優しさや温かさが伝わってきた。(50代女性)

こういう話を道の子は待っています。毎号の掲載をお願いします。教祖の雛型を身近に覚えてなりません。(80代男性)

ページの先頭へ