「天理時報」読者モニター アンケート

もどる
ホーム ホーム > 連載記事 > ありがとうポスト

ありがとうポスト

見知らぬ大人の優しさにふれて 疎開中に親切にしてくだ...

(2020年06月28日号)

厳しい生活が続く戦時下で、人としての思いやりの気持ちを失わず優しさに溢れたお話に感動しました。現在のコロナ禍でも、我先に! の気持ちが多々見られるなか、自分は実践できるだろうか……そんな事を考えながら、自分もそうありたいと読ませていただきました。(50代女性)

「自分らしく」のひと言に救われ 部署異動した同僚へ

(2020年04月19日号)

4月という新入生や新社会人が多い季節に、この記事はすごく励みになると思った。(20代女性)

はなむけの言葉を元教え子に 卒業する天理小学校のみん...

(2020年03月22日号)

卒業式が中止となった学校が多くあると耳にして、残念なことだと思っていた。しかし、このありがとうポストでの、元先生からのはなむけの言葉を読み、たとえ卒業式ができなかったとしても、もっと大切な思い出、一緒に同じ時間を過ごしたという思い出は、いつまでも心に残るのだと感銘を受けた。(40代女性)

先生の愛あふれるお手紙に、教え子の皆さんも保護者の皆さんも、うれしく思われたでしょう。そのうれしさをお裾分けしていただいた気持ちです。(50代女性)

感銘を受けました。こうやって文面が残ると、いつまでも振り返ることができますね。(30代女性)

〝わが家流〟陽気ぐらし 10年前に出直した夫へ

(2020年03月15日号)

現在3人の子育て真っ最中なので、子や孫に信仰を繋ぐ責任感と難しさをひしひしと感じる。ただ自分が一生懸命にお道を通るだけではだめで、折にふれて言葉で伝えなければならないと思う。山本さんのお子さんやお孫さんがお道へつながり、また家族が寄り集い、共に食事をする一家団欒の姿、まさに小さな陽気ぐらし世界が実現していると思い、感動を覚えた。(40代女性)

温かみがうれしいコーナーです。私も応募したくなりました。(40代女性)

家族や友人への「感謝の手紙」は大変素晴らしい。口で伝えるのと違って、文章は「事前に考えをまとめ、言葉を選ぶ作業」がある。その作業を通して感謝の意味が自分の納得ともなるのではないか。家族にも勧めたい。(70代男性)

山本さん家族の楽しい雰囲気が伝わってきます。「幸せすぎてもったいない」。そんな日々を送っておられるその姿はまさに陽気ぐらし家族ですね。(60代男性)

〝幕尻優勝〟に勇気をもらった 初場所で初優勝した德勝...

(2020年03月01日号)

初場所で優勝した力士の父親が、天理の柔道部OBだったとは知りませんでした。(60代男性)

徳勝龍関は決して花のある関取ではありません。いえ、大半の関取は地味なのです。99%は稽古。土俵の上で自身の成果をみせることができるのは残り1%かもしれません。以前、元横綱日馬富士のインタビューの中でよく「土俵の神様」という言葉がでてきました。本場所で優勝する力士は、土俵の神様が稽古や振る舞いを認めてくださった結果でしょうか。そして優勝インタビューはいつも感動で胸が熱くなります。ありがとう大相撲。(50代女性)

私もあの優勝インタビューで徳勝龍関のファンになりました。春場所は無観客で残念でしたが、次に期待しています。宇佐美さんは82才から老人ホームでハーモニカ演奏のボランティアをしておられるとのこと、すばらしいですね。私も将来そんな老人になりたいです。(60代女性)

小さな親切の大切さを教わり 同級生のお母さんへ

(2020年02月16日号)

文字間、行間が空いていて読みやすい。(60代男性)

これも良かったです。これからも長く続けてください。(60代男性)

小さな親切の大切さを心から感じて、感動して心に残った。ようぼくとして、おたすけのアンテナを巡らし、いつも周囲の人に心を配るようにつとめたいと思った。(40代女性)

小さなことでもそれぞれ心に残り、またありがとうの気持ちは一生忘れずに心に残っているとあらためて思いました。相手の身になって小さなことでも喜んでもらえる行動ができれば最高ですね。(70代男性)

今度は私が励ます番に 1月に結婚した夫へ

(2020年02月09日号)

「大丈夫」。なんと良い言葉でしょう。〝めぐりあいのふしぎ〟で一緒になられた夫婦、天理教では「いんねん寄せて守護する」と言いますが、二人にとって結婚とは、人生の一大行事です。夫婦のすばらしさを改めて教えられました。(80代女性)

新しく始まったこのコーナーがいいと思っています。人様が心を込めて書いた手紙を読めるのは、想いを分けてもらったようで、ほっこりします。(50代女性)

心温まるエピソードに加えて、投稿者の素直な感謝の気持ちが表されていて、読んでいるこちらまで心が和みます。まさにお道の広報紙らしい連載だと思います。(60代男性)

ページの先頭へ