「天理時報」読者モニター アンケート

もどる
ホーム ホーム > 単発記事

単発記事

立教182年全国社友大会 教えにふれる機会をつくろう...

(2019年09月29日号)

テレビだと、どうしても厳しい面が映っていた。しかし、今回の講演の記事を読むと、簡単に外出できない人が大勢いることを知り、在宅でも俳句ができる本を書いたりして、普段、見逃されがちな人のことも考えてすごいと思いました。(40代女性)

時報を読む努力、活用する努力を広げるように努めたい。(60代男性)

俳句を作ることはありませんが、その奥深さは素人にも感じられます。「人生の杖」とはその究極の姿なのでしょうね。(60代男性)

講演を聴くことはできなかったが、時報の要旨記事を読むとテレビで拝見する歯切れのいい語りが目に浮かぶ。生活を楽しく、人生を豊かにするという俳句を私も是非やってみようと思う。(70代男性)

紙上発表 こどもおぢばがえり 「作文」「絵画・イラス...

(2019年09月22日号)

毎年楽しみな企画です。心が、ホッコリします。(40代男性)

作文の部門。子供たちの素直な気持ちがよく出ていて楽しかった。(60代男性)

中学生の部金賞の作文。部活動かおぢばがえりか、多くの中学生が抱えるジレンマについて、見事に一つの悟りを得た作者。それは「父親になったとき、きっと役に立つ」。(50代男性)

地域貢献プロジェクト始動 世界柔道Vの大野・丸山両選...

(2019年09月22日号)

世界のトップクラスで活躍する選手と直にふれ合う機会は、子供たちをはじめ多くの人々にとって貴重な経験となったでしょう。近い将来、新たに世界で活躍する選手が育っていけば本当に素晴らしいと思います。(50代女性)

世界柔道の金メダリスト、大野選手、丸山選手の技が見られ、指導を受けられるなんて、子供たちの胸に強く焼きつくであろう。(50代男性)

これからもこのような活動が発展し、天理市のみならず、全国に広がっていくことを願います。また、これ以外のスポーツや音楽活動などでも、同様の取り組みが可能だと思います。(60代男性)

リポート 九州豪雨の被災地へ 広域浸水の佐賀に 近隣...

(2019年09月15日号)

災害復旧に当たられているひのきしん隊の皆様に本当に頭が下がります。写真から、生き生きと作業されている様子が伝わりました。(30代女性)

17号が、九州から日本海へ北上中です。近年台風の被害が甚大になり、ますます災救隊の細やかなひのきしんが喜んでいただけると思います。40代の女性が「あらためて、人間は一人では生きていけないと思い知らされた。私も困っている人をたすけられるようになりたい」と、まさしく災救隊の活動で、教祖の教えが伝わったと思いました。(70代男性)

真実の心が動いて、多くの方々を助けている。本当にすごいと思います。身も心も救っておられるのですね。(50代女性)

日韓親善イベントで演奏 駐日韓国大使館の要請受け 天...

(2019年09月15日号)

厳しい状況下ですが、文化イベントで仲良くなってほしいです。(40代男性)

天理の雅楽(大学・高校)は素晴らしい。会場を訪れた聴衆を魅了したことは間違いない。こんな時期だからこそ天理の名が韓国の方にも届き、いちれつきょうだいの教祖の教えが伝わるとうれしいのだが。(70代女性)

政治面で日韓関係が冷え込んでいる中で、文化交流が日韓友好に果たす役割は大きい。天理大学がその一翼を担っていることを誇りに思います。(60代男性)

家庭の温もりが更生に 『非行少年の心の居場所』重版記...

(2019年09月08日号)

お道の日ごろの地道な実践活動の中から生まれた、貴重な体験をまとめた書籍です。(70代男性)

涼やかな風吹くなか 8月月次祭

(2019年09月01日号)

講話にすごく納得でした。私も子供たちから「うちの親は世界一」だと思ってもらえるように、しっかり行動していきたいと思いました。(40代女性)

海外ニューストピックス 9回目のセミナー 講師養成に...

(2019年09月01日号)

現地の人が講師になれるよう、講師養成のコースを新設されたとのこと。現地のようぼくが自ら講師となって、教えを説き始めてからが本当の海外布教だと思っているので、非常にうれしいニュースです。(50代女性)

「天理教障害者協議会」発足 共に陽気ぐらしへの歩みを...

(2019年09月01日号)

陽気ぐらしのお道の教えが、障害のために苦労されている方、その家族や仲間、社会に広がり、皆が優しく支え合う世になることを期待します。(70代男性)

スマホでお道の読み物に親しもう アプリ「Wa-luc...

(2019年09月01日号)

いま若者の活字離れが急激に進んでいる。そんな中で若者自らが、スマホアプリを利用してスマホ向けにコンテンツを公開する。素晴らしい試みだと思う。「若者が自らする」というところに、大きな意味がある。大いに期待する。(50代男性)

通勤時間や就寝前などの隙間時間に手軽にお道の読み物にふれることができるのは、時間の作り方が下手な私にとっては非常に便利なツールだ。とは言ってもITに頼ることなく、こういった形で得られた情報を話題にして、より人と人とのコミュニケーションへ繋げていきたい。(40代男性)

スマホでお道の読み物。アプリを活用しています。教会の友人、信者さんにも話をして広めています。まだ、知らない人もおられるようです。未信者の方にも分かりやすいと思います。(60代男性)

この紙面を見た直後、直ちに自分のスマホに取り込んで、内容を読ませていただいた。驚くほどの読み物がずっしりと掲載されていた。若者にはもちろんのこと、スマホを持つ年配の方々にもお勧めしたい。(60代女性)

ページの先頭へ