「天理時報」読者モニター アンケート

もどる
ホーム ホーム > 単発記事 > 企画特集 テープ『天理時報』創刊40年 利用者に喜んでもらいたい 道の動き伝える「声の新聞」

単発記事

企画特集 テープ『天理時報』創刊40年 利用者に喜んでもらいたい 道の動き伝える「声の新聞」

(2018年10月28日号)

この活動が40年にもなる事を、この記事を読んで初めて知りました。ひのきしんをされている方々の、利用者さんへの思いがとてもよく伝わってくる記事でした。私も心に勇みをいただきました。(50代男性)

目の不自由な教友に対して、テープ天理時報は優しいと思います。私も目が悪いですが、耳から教えを頂けることは、目の不自由な方にとっては大きな力になると思います。(50代女性)

この記事には、利用者としての私の感想が載っていました。大した話ではないのですが,
視覚障害者の本音です。(60代男性)

今まで「音訳」「点字」ということに対して、漠然としか知らなかった自分の無知さが恥ずかしくなった。40年もの長い間、変わらずに続いていることへの尊敬と感嘆の想い、またひのきしんに携わってこられた方の誠真実の姿に、心を打たれた。私は、人を目の前にすると緊張してしまい、自分の言いたいことを早く伝えようと焦るあまり、言葉が出てこなかったり、どもったりしてしまう。しかし、音訳ひのきしんならば、もしかしたら落ち着いてゆっくりと話せるのではないか、天理時報を通して喜びを伝えるお手伝いをしたい、私もチャンスがあれば挑戦させていただきたい、と思った。(40代女性)

「目の不自由な人にも、おぢばの時旬の動きを伝えたい」その思いを音訳ひのきしんの方が支え、399人の方が利用されているという。すばらしい(70代女性)

耳の不自由な方のために40年間ひのきしんを続けてこられた皆さんに敬意を表します。けっして苦労と思わず、喜び勇んで作業を続けておられることに、陽気ぐらしの真実のありようを見せてもらいました。(60代男性)

この記事を読んで、「声の新聞」の利用者で読者モニターをされている方がいるということを初めて知った。「利用者に喜んでもらいたい」という心で、40数年間もこのひのきしんに携わってこられている方々の真実の心に感動した。(60代女性)

目の不自由な教友にという、音訳ひのきしん者の人に頭が下がります。ぢばに心をつなぎ、ナレーションは聴く人の心に響きます。長く続けるということは、大変なことです。また、その声を待っておられる人には、ありがたく、その声が頼りです。その情景を想いながら聴かれる人への配慮も感じます。「利用者に喜んでもらいたい」の心で日々つとめておられることに感謝です。(70代女性)
               
目の不自由な方に、テープで『天理時報』を届けるということは、とても地味な活動でありながら、とても意味深いものがあると思います。このような「ひのきしん」が“お道の真骨頂”であり、天理教を支えていると思います。(60代男性)

ページの先頭へ