「天理時報」読者モニター アンケート

もどる
ホーム ホーム > 人物紹介

人物紹介

紙一枚も無駄にしない経営 塩澤好久

(2019年02月17日号)

伝統ある紙事業から、人に優しい新ビジネスモデルを構築する柔軟な発想力、そして人材を「火と水」と捉え、マネージメントされている会社風土は、目に浮かんできます。これが「お道の経営者」ですね。(60代男性)

常日ごろから、どうすれば生活の中で「感謝の心」を忘れずにいられるかと考えていた矢先、その具体的な方法を教えられました。「感謝のメッセージ」として声に出してみんなの前で発表する、これは教会でも家庭でも実践できる素晴らしいアイデアですね。(50代男性)

「道の経営者」の先達として、「教祖から教えていただいたことを代々企業に生かしてきたことが、今日の発展につながっている」ということを、今後も多くの「道の経営者」に伝えていっていただきたい。(60代女性)

「火(リーダー)と水(社員)の程よい加減」「会社経営も神一条」という言葉に感銘を受けた。最近は部下に気を使いすぎて、少し水に流され過ぎているかなと振り返る良いきっかけとなった。(40代男性)

「悪性リンパ腫」が消えた! 家族が心を定め成人の道へ...

(2019年02月17日号)

神一条の不思議なおたすけに深い感銘を受けました。(70代男性)

感動したのひと言に尽きる。「すべてのがんが消える」という鮮やかなご守護にも感動したが、重なる節にも心倒さず、一人の身上を通して家族が一つとなって信仰をつかむ姿に、親神様の親心の深さを実感した。(40代女性)

不思議なご守護の話に感動しました、でもやはり家族そろって心を定めて信仰していくことで、本当のご守護をいただけるんだなあと思いました。(60代男性)

神様におすがりする信仰姿勢に感服しました。(70代女性)

家族一団となって信仰する真実を神様がお受け取りになられたご守護ですね。(70代女性)

身上をおたすけでご守護いただいた記事が一番心にしみわたる。ようぼくになるという本人の心定めもさることながら、周囲の家族の祈り、神様にもたれる心を親神様が受け取ってくださったのだと思います。(50代男性)

ご本人をはじめ、ご家族の皆さんの熱心な信仰態度と、そこに現れた鮮やかなご守護の話は感動そのものでした。この記事は、自分自身の信仰のあり方を見つめ直し、さらに一歩進めようと思う勇みの種になりました。(60代男性)

詩人を追ったドキュメンタリー映画 国際映画祭10冠 ...

(2019年02月10日号)

吉増剛造詩人のことは知っていましたが、映画のことは知りませんでした。水をテーマとした京都の春夏秋冬、なんてすてきでしょう。ぜひ見てみたいです。(70代女性)

不思議を目の当たりにして 第928期 濵松孝さん

(2019年02月10日号)

修養科生さんの記事では、修養科の三カ月の素晴らしさを感じます。信者さん方にもぜひお勧めしていきたいと思いました。(30代女性)

地域に〝第三の居場所〟を 子供が集う「宿題ひろば」 ...

(2019年02月03日号)

高校の教員をしていますが、生徒にとって「いい意味のいい逃げ場」があるのは素敵なことだと思います。学校、地域、家庭がともに協力し合えたらとても素敵だと思います。(30代男性)

近所付き合いや子供の居場所が狭まる中、このような居場所は本当に子どもたちにとっても親御さんにとっても救われる場所だと思う。さまざまな協力を得るまでのご苦労を想像すると、心から頭が下がる気持ちになった。(40代男性)

「こども食堂」と同じく、このような活動はお道の人間が率先して行うべきと普段から考えています。「宿題ひろば」という着眼点、とても素晴らしいと思います。子供に対してだけではなく、その地域に合った形の支援(社会貢献)という名のおたすけが必ずあるという気づきにもなりました。(40代女性)

昨今は、子供の虐待の問題が大きく取り上げられ、社会問題となっています。この記事のように、子供が安心できる居場所を作る活動をされているのをうれしく想います。ご苦労もあるのでしょうが、どうか続けていただきたいものです。(70代男性)

あちこちに「こども食堂」が出来、「孤食の子供を減らそう、無くそう」という動きの早さに驚きと感動を覚えていたが、子供が集う地域での第3の居場所としての「宿題ひろば」も、素晴らしいアイデアだと思った。私も、今の自分に出できること、さらに自分にしかできない地域に根差したおたすけを目指していきたいと思う。(40代女性)

素晴らしい発想だと思います。勉強の仕方やそれ以外にも知恵を出し合うなど、兄弟や家族だけでは育めない何かがありそうです。人々が集うそんな場ができたらいいなと思わせていただいた記事でした。(40代女性)

大学選手権決勝 天理大ラグビー部 7年ぶり2回目の準...

(2019年01月27日号)

天理ラグビー感動をありがとう。栄冠まであと一歩でした。来年の栄冠を目指して頑張ってください。(70代男性)

競技途中までは、天理大学が有利だと思って見ていましたが、残念です。ただ、試合内容は見ごたえのあるもので、さすが天理大学と言えるものでした。今回の記事は、いろいろなエピソードが取材されており、大変興味深く読ませていただきました。(60代男性)

本当に素晴らしい戦いぶりでした!が、本音はやはり残念……。帝京大との戦いが安定していただけに、かなり期待してしまいました。〝一手一つ〟という言葉がとても心に響いた期間でした。(40代男性)

伝統の活躍が再び観られて感動した。一般社会の人々に向けても、結構なにをいがけになったと思われる。来年度も楽しみである。(70代男性)

試合の感動を紙面から味わえました。特に、一般紙やスポーツ紙では知ることのできない「時報」ならではのお道の視点からの記事、たとえば島根キャプテンの幼いころのエピソードや天理教関係者からの寄稿などが良かったです。(60代男性)

準決勝で王者帝京大に勝ち、初めてテレビですべて観戦できたので興奮して喜びが爆発した。迎えた決勝戦もテレビで観戦していたが、もう少しのところで優勝に届かなかった。しかし、来年以降に楽しみが出来たと思う。(70代男性)

日本一を目指して練習して試合で戦ってきた皆さんは素晴らしいですね。若いっていいですね。(50代女性)

ちょうど、テレビをつけたらラグビーをしていました。天理ということで力が入りました。負けはしましたが、優勝と同じようにすばらしい試合でした。これからは、下級生が日本一を目指して頑張ってくれると思います。(70代女性)

普段あまりラグビーを見ない私でも注目して見させていただきました。高校野球や柔道のように強豪と言われるチームに育ってもらいたいと思いました。これからも注目していきたいです。(30代女性)

大健闘に感動した、来年こそは悲願の日本一。(60代男性)

島根主将は父・忠雄さんの親友、小賀野さんへの思いを常に抱いて頑張って来られたのかも知れない。沢山の人々の応援に応えるために奮闘するラガーの厳しさが、痛いほど感じられた。(70代女性)

今回の大学選手権はすごく気になっていました。前半は一方的な展開でしたが、後半に挽回し、あと1トライまで詰め寄りました。来年こそ優勝してほしい。頑張れ天大(50代男性)

縁浅からぬ明大との決勝では惜しくも敗退しましたが、今迄一度も勝てなかった大学絶対王者の帝京大との準決勝では、明らかな体力差を跳ね返し、一体となって押すスクラムはまさに天理スポーツ魂が「一手一つ」なって現れた成果と思います。(60代男性)

聞こえなくても大変じゃない 映画監督、学習塾経営・早...

(2019年01月20日号)

私自身の身上経験から「本当のたすかりとは何か」「はたらくことの意味」ということを人生のテーマとしているので、とても勉強になりました。もっと早瀬憲太郎さんのお話を聞いてみたいです。(40代女性)

耳は不自由でも、目でいろいろな物を見て表現する。たとえば風の音、雨の音は、私たちはそれを耳で聞くが、木が揺れているのは、目で見て感じる。早速、「ゆずり葉」の映画を観たいと思った。2020年の映画も楽しみにしたい。(70代女性)

暖かな支援の輪を感じた。(60代男性)

「要約筆記者」としての活動を始めた私にとって、とても参考になる記事です。「聞こえなくても大変じゃない」。この言葉を、これから活動を進めていくうえで大切にしていきたいと思います。そして、一人でも多くの聞こえに不自由を感じている人のお役に立てるように、歩みを進めていきます。(50代男性)

若手音楽家たちの〝登竜門〟 全日本学生コンクール3位...

(2019年01月13日号)

バイオリン部門「小学校の部」第3位の杉谷歩の佳さんの言葉「聴く人の心に届く演奏を、いつも心がけている。将来は、人の心の力になるような演奏家を目指したい」とありました。その志の高さに、胸を突かれる思いがしました。才能が引き出されるのは、環境や練習量、ライバルとさまざまな要因があるでしょうが、天に届きそうな志が第一だと感じました。(50代男性)

新春特集 羽ばたけ! 天理のホープ

(2019年01月01日号)

いろんなスポーツで活躍している人を知る。将来が楽しみ!!世界大会、オリンピック、見逃さないぞ!(50代女性)

教外者が見た天理 親里往来ワイド版

(2018年12月16日号)

外国の方の親里の印象記事楽しく読ませていただきました。経営の神様松下幸之助のお道との関わりは存じておりましたが、中国の方の話も強く印象に残りました。(70代男性)

親里往来では、本教と一般社会や海外との係わりが垣間見えて、興味深く、又、頼もしく読ませていただいております。ラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピック、そして大阪万博と大きな行事が目白押しの今日、教外からの来訪者が増えることを期待します。(60代男性)

ページの先頭へ